Archive for the ‘過去のニュース’ Category

伊藤亮先生が2013年度不動産学会学会賞を受賞されました

火曜日, 6月 3rd, 2014

伊藤亮先生が2013年度不動産学会学会賞を受賞されました。この賞は、当該学会の研究分野において直近3年以内に出版された論文のなかで優れた著作に対して与えられるものです。

受賞対象となった論文は、伊藤亮・宅間文夫著「工業用途からの土地利用外部性に関する推定」(2012)(日本不動産学会秋季全国大会査読付き報告論文)です。

開催案内「火曜研究会 5月」

火曜日, 5月 20th, 2014

経済学研究科の定例研究会(毎月第4火曜日)を開催いたします。

 

日時:2014年5月27日(火) 16時~17時10分

場所:3号館セミナー室

報告:名古屋市立大学経済学研究科 木村匡子先生

報告タイトル:”The Effect of Wage Inequality on Fertility”

 

本研究会はマクロ経済学、ミクロ経済学、経済政策などの報告が中心になります。

大学院生の方のご参加も歓迎しています。

 

研究会終了後、ご都合のつく方で懇親会を開催する予定です

 

経済学研究科

外谷、板倉、山本

動画制作ワークショップ開催のお知らせ

月曜日, 2月 24th, 2014

名古屋市立大学入試広報課と学生の広報ボランティアサークル「NCU.info」のメンバーは、学生参加により、ウェブサイトに掲載する動画制作の新規プロジェクトの立ち上げを予定しています。

そこで映像制作会社のプロの方を講師に迎えた、スマホなどを使った撮影についての3日間(3月14/20/26日)のワークショップが開催されます。
経済学部学生で大学や学部紹介のビデオ作成に関心のある人は、是非応募してください。

締め切りは2月28日(金)、応募先は入試広報課広報係、
メールアドレス:ncu_public@sec.nagoya-cu.ac.jp
です。

日程などの詳細は、チラシをみてください。

大学院博士前期課程(総合特別選抜)の募集のお知らせ

水曜日, 2月 12th, 2014

経済学研究科では,博士前期課程の総合特別選抜の募集を下記のスケジュールで行います.

経済学研究科入試情報はこちら
募集要項はこちら

区分
総合特別選抜
出願資格
 大学を卒業又は平成26年3月までに卒業見込み.
募集人員
経済学専攻・経営学専攻合わせて10名程度
 出願期間 .
平成26年2月14日(金)~2月20日(木)
試験日
平成26年3月9日(日)
試験科目
 ・書類審査 (提出された書類の審査)
 ・口述試験

平成25年度卒業式は3月25日に行われます

火曜日, 1月 28th, 2014

平成25年度卒業式,修了式は,平成26年3月25日(火)午前10時から名古屋国際会議場センチュリーホールにて行われます.

くわしくはこちら
http://www.nagoya-cu.ac.jp/2280.htm

神山眞一教授の最終講義および記念パーティのご案内

金曜日, 1月 17th, 2014

名古屋市立大学経済学研究科の神山眞一教授は本年度末をもって定年退職いたします.それに伴って最終講義を開催します.

  日時: 2014年1月31日(金)15:00~16:30
  場所: 滝子キャンパス3号館(経済学部棟)101教室
  演題: 「37年間の名市大生活を振り返って」

なお,当日「神山先生を囲む会」を18時よりサクラサイドテラスにて開催いたします。ご参加いただける方は1月24日までに,
 三澤(misawa[at]econ.nagouya-cu.ac.jpまたは電話0528725748)
までご連絡ください.よろしくお願いいたします.
なお会費は4千円を考えております.

世話人 名古屋市立大学経済学研究科 三澤哲也,河合勝彦,茨木智

————————————-
当日の先生のご様子(2月6日追記)

大学院博士前期課程(一般・外国人特別選抜)の二次募集のお知らせ

木曜日, 11月 21st, 2013

経済学研究科では,博士前期課程の一般選抜および外国人特別選抜の二次募集を下記のスケジュールで行います.

経済学研究科入試情報はこちら
募集要項はこちら

区分
一般選抜(2次募集)
外国人特別選抜(2次募集)
出願資格
大学を卒業又は平成26年3月までに卒業見込み 外国人で、外国において学校教育における16年の課程(大学卒業程度)を修了又は平成26年3月までに修了見込み
募集人員
一般選抜・外国人特別選抜合わせて15名
出願期間
平成26年1月16日(木)~1月22日(水)
試験日
筆記試験平成26年2月14日(金)  口述試験平成26年2月15日(土)
試験科目
・筆記試験
[学科試験]経済理論(計量統計分野1題を含む)3題、経済政策2題、会計ファイナンス2題、国際経済2題、制度・経済史2題及び経営学2題、合計13題中2題を選択解答
[語学試験]:英語

・口述試験

・筆記試験
[学科試験]経済理論(計量統計分野1題を含む)3題、経済政策2題、会計ファイナンス2題、国際経済2題、制度・経済史2題及び経営学2題、合計13題中2題を選択解答
[小論文]日本語の小論文

・口述試験

第18回公開シンポジウムが開催されました

水曜日, 11月 20th, 2013

附属経済研究所主催による「第18回公開シンポジウム データで見る経済と経営」が2013年11月8日(金)13時30分から16時30分まで経済学部棟101教室にて開催されました。当日は予約された方々を含めて、100名以上の参加者がありました。昨今のデータブームを踏まえて、経済・経営の現場と研究・教育に関する理論との橋渡しをする機会となりました。

統計・データの果たす役割の世界的な現状についてまず、司会者の程島次郎教授が簡潔に紹介したのち、4人の個別報告が行われました。最初に、関山友康氏(名古屋市役所総務局統計課長)は名古屋市の人口の推移と東京、横浜、大阪との比較について詳細なデータを示しました。つづいて、福重元嗣氏(大阪大学教授)は、財政学の観点から、日本の財政赤字と成長、金利のゆくえについて基礎的な論点を提示しました。そして、照井伸彦氏(東北大学教授)は、とくにマーケティングの分野におけるビッグデータの取り扱いの今後における可能性についてアカデミックな論点を展開しました。最後に、木村史彦氏(東北大学准教授)は、株式市場の観点から日本企業の競争力について統計的な国際比較分析を行いました。

個別報告ののち、フロアとの質疑応答に移り、現在の日本の巨額の財政赤字、そして日本企業の競争力のゆくえなどについて熱心な意見交換を行うことができました。日頃の研究の結果を地域社会に公開して、広く市民の方々の理解に尽くすことができたと実感しております。

(記 井上泰夫 附属経済研究所長)


当日は手話および同時テキスト変換サービスがありました.


講演中の照井伸彦氏.


講演中の木村史彦氏.

2013年度ゼミ選考について(中間発表UP)

月曜日, 11月 18th, 2013

2年生の皆さん

今年度のゼミ選考について,各種情報をここでも適宜リリースしますので確認してください
(12/18現在.更新中)

第1次中間発表

・選考日程

事項 日程 場所等
学生によるゼミ説明会 12月3日(火)15:30~16:30 3号館101・201教室
教員によるゼミ説明 12月2日(月)~12月13日(金)の指定日時・場所【募集案内に記載】
第1次ゼミ募集
募集受付 12月16日(月)12:30~12月17日(火)17:00厳守 提出:山の畑事務室
中間発表 12月18日(水)13:00 掲示等
変更期間 12月18日(水)13:00~12月20日(金)17:00厳守 提出:山の畑事務室
選考 1月9日(木)~1月10日(金) 募集要項に記載
結果発表 1月15日(水)12:00 掲示等
第2次ゼミ募集
募集受付 1月15日(水)12:00~17:00厳守 提出:山の畑事務室
選考 1月16日(木)~1月17日(金) 募集要項に記載
結果発表 1月20日(月)12:00 掲示等
最終調整
未決定学生へのガイダンス 1月20日(月)12:15~12:30 202教室

・募集要項
  こちらをご覧ください

・学生によるゼミ紹介チラシ
  こちらをご覧ください
 (更新され次第UPします)

公認会計士との交流会が11月21日に開催されます

月曜日, 11月 18th, 2013

公認会計士との交流会開催のご案内

以下の日程で,現役の公認会計士・税理士の方々との交流会を開催いたします。実際
に社会で活躍されている方々をお招きして,直接に率直な意見交換ができる貴重な機
会です。将来の進路について,会計専門職に少しでも興味のある方はぜひ参加してみ
てください。

【対象】会計専門職(公認会計士・税理士)に興味のある方
    *そのほかどなたでも歓迎です

【日時】平成25年11月21日(木)16:30~18:00

【場所】3号館(経済学部棟)2階 大学院第4教室

文責 小川