Archive for 9月, 2010

第15回公開シンポジウムが11月27日(土)に開催されます

水曜日, 9月 29th, 2010

名古屋市立大学経済学研究科・附属経済研究所主催 第15回 公開シンポジウム

    名古屋市の産業再生と成長戦略を考える
     ―新時代の中小企業政策とは?―

【概要】
 2010年に入り、名古屋・東海地域の経済は、生産の増加傾向や労働需給に改善の兆しがみられるなど、ようやく持ち直しつつあります。当地域の経済が今後さらに成長していく過程においては、経済のグローバル化や少子高齢化など転換期にある経済社会構造の変化に合わせ、地域の産業構造も同時に変化してゆくことが予想されます。
 こうした産業構造の変化へ向けて、どのような地域政策と成長戦略がいま、必要とされているのでしょうか。本シンポジウムは、産業界が新たな事業再構築と成長戦略を進める中、いかなる政策が望まれているのか、特に中小企業政策を中心として、行政、大学・研究機関、また市民の立場から議論します。

【日時】平成22年11月27日(土) 開場 14:30 開演 15:00
【場所】名古屋市立大学病院 病棟・中央診療棟3階大ホール

【司会】
 飯尾 歩(中日新聞論説委員)
【パネリスト】
 秋池 玲子(ボストン コンサルティング グループ、パートナー&マネージング・ディレクター)
 大塚 耕平(参議院議員)
 小野 有人(日本銀行金融研究所シニアエコノミスト)
 下山 浩司 (名古屋市市民経済局産業部産業経済課長)
  注:パネリスト参加者は、当日変更される場合がありますので予めご了承ください。
【基調報告】
 永野 護(名古屋市立大学大学院経済学研究科附属経済研究所教授)

【参加費】無料
【定 員】320名(先着順) ※席に余裕があれば、開催当日も受け付けます。
【参加申込】名古屋市電子申請サービス・往復はがき (募集開始 10月12日)
【問合せ先】名古屋市立大学山の畑事務室
        〒467-8501名古屋市瑞穂区瑞穂町字山の畑1
        TEL. 052-872-5702

公開シンポジウムの詳細については,以下のサイトをご覧ください。

パソコン用サイト
携帯電話用サイト

公開シンポジウム実行委員会

poster2010

租税法Ⅱの講義日程変更について

水曜日, 9月 29th, 2010

 つぎのように、講義日を一部変更変更いたします。時限の第6,7時限については、変更ありません。

          記

1、日程: 10月19日(火)、11月3日(水)、11月16日(火)、11月23(火)

       12月7日(火)、12月21日(火)、23年1月18日(火)

後学期の履修変更方法について

水曜日, 9月 29th, 2010

後学期履修については、原則前学期に登録を済んでいると思いますが、

これを、修正・変更する期間が設けられています。申請方法は前学期と同じ方法で行ってください。

【順序】

1、Webで各自の登録を変更してください。

2、その全体をA4サイズで出力してください。

3、それを主指導教員に見せ、承認の署名押印をもらってください。

4、主指導教員の署名・押印のある「履修申告参照画面」を教務課学務係に提出してください。

5、提出期間の締切:平成22年10月8日(金)

ワークショップの成績について

水曜日, 9月 29th, 2010

ワークショップの成績については、今回の前期の成績に反映されていません。

ワークショップの成績の確定は10月中旬頃になる予定です。

経営トップセミナー(名古屋市立大学・名古屋工業大学提携事業)が開催されます

火曜日, 9月 28th, 2010

名古屋市立大学・名古屋工業大学提携事業
名古屋市立大学経済学研究科・名古屋工業大学産業戦略工学専攻 共催
経営トップセミナー

テーマ:中小企業の経営革新

概 要
リーマン・ショック以後の経済危機によって、中部地域の中堅・中小企業も、人員削減やコスト削減など後ろ向きの対応を余儀なくされてきました。その反面で、製造業の海外移転、中国・インドなどの新興国の成長・発展によって、新事業の開発やビジネスモデルの革新など、前向きの変革も必要となってきています。今回のトップセミナーでは、中堅・中小企業の経営者、その経営革新や事業開発の力強い支援者、ビジネスモデル革新の研究者が一堂に会して、経済危機に対する経営革新について意見交換をします。

日 時:2010年11月16日(火)15時から18時
場 所:名古屋市立大学滝子(山の畑)キャンパス3号館(経済学部棟)
101教室
講演者と演題
松園高弘(日本政策金融公庫名古屋支店 国民生活事業統括)
「中堅・中小企業の経営革新とその支援(仮題)」
角田隆太郎(名古屋市立大学大学院経済学研究科教授,副研究科長)
「成熟企業のビジネスモデル革新」
北村健治(名古屋中小企業投資育成株式会社 前専務取締役)
「中堅・中小企業の事業開発(仮題)」
司 会
大神正道(名古屋市立大学大学院経済学研究科専任講師)
参加費:無料
定 員:100名(先着順)
参加申込:電話予約 052-872-5702
(名古屋市立大学山の畑事務室)
問合せ先:名古屋市立大学山の畑事務室
〒467-8501名古屋市瑞穂区瑞穂町字山の畑1
℡ 052-872-5702

経済学部2年生の皆さんへ:後期「総合英語4」クラス分けの方法について

火曜日, 9月 14th, 2010

総合英語4のクラス分けは9月28日(火)初回授業時に以下の手順で行います。

  1. 13時までに希望するクラスの教室に直接行ってください。定員を超えた場合には担当教員が選考します。
  2. 1の選考に漏れた場合、13時40分までに欠員があるクラスの教室に移動してください。欠員があれば、どのクラスを選んでも構いません。定員を超えた場合には担当教員が選考を行います。
  3. 2の選考に漏れた場合、14時までに欠員があるクラスの教室に移動してください。この場合も定員を超えたときには担当教員が選考します。
  4. 3の選考にも漏れた場合には、14時20分に106教室(2号館)に集合してください。

※ 欠員があるクラスは、集合時間の10分前に教室のドアが開いているところです。
※ 担当教員と教室は次のとおりです。
※ すべての教員のシラバスをよく見ておいてください。
  シラバスへはこちらのページ(学内リンク)から
※ 当日欠席の場合は教務委員会でクラスを決定します。

経済学部 教務委員会

「総合英語4」担当教員と教室

担当教員 教室
伊藤 亮 2-202
田中 彰 2-205
永野 護 2-102
濱口 泰代 2-105
藤田 菜々子 2-201
星野 優太 2-104
向井 清史 2-203
山本 陽子 2-103
吉田 和生 2-204

「修士論文・リサーチペーパーの書き方講座」2回目の日程変更について

月曜日, 9月 13th, 2010

「修士論文・リサーチペーパーの書き方講座」2回目の予定を9月17日(金)としていましたが,担当者出張のため,以下のように変更いたします.
学生の皆様にはご迷惑をおかけしますがご了承ください.

○9月24日(金) 19:00~  202教室
  ※教室も変更となっています

担当:茨木

ビジネスIT講座(2010年9月実施)の資料置き場

火曜日, 9月 7th, 2010

第2日目

★サンプルテキスト→sample2.txt
★サンプル画像ファイル→ncu.eps

第1日目

・「6 とにかく書いてみる」で利用するサイト
 参考サイト「LaTeX を使ったレポート作成」

・「8 体裁を整えるコマンド」におけるレイアウトについての情報
 ページの余白の調節を調節する

・「9 数式を書くためのコマンド一例」での参考サイト
 よかひよかときの   LaTeX – コマンド一覧

本日の課題
★サンプルテキスト(その1)は→doc0.txt
★サンプルテキスト(その2)は→sample.txt
 USBメモリに保存してください
(このテキストは,完成品を一旦PDFに変更した後,テキストのみコピーしたものです.なお,表部分は削除してあります.)
★完成pdfファイル→sample.pdf

博士前期・大学院入試説明会(社会人特別選抜(第1回目)対象)が開催されました

月曜日, 9月 6th, 2010

 8月28日(土)13:00より滝子(山の畑)キャンパス3号館(経済学部棟)101教室において博士前期・大学院入試説明会(社会人特別選抜(第1回目)対象)が開催され、30名近くの受験希望者が参加されました。
 当日は、各専攻の特徴、入学試験制度、履修の進め方などについて説明が行われた後、1名の先輩院生から実際の学生生活が紹介されました。参加された皆さんからも個別の質問がなされ関心の高さが伺われました。
 なお本年度の入試予定につきましては、経済学研究科Webページの大学院入試情報をご確認ください。

*大学院入試説明会(社会人向け(第2回目))を11月20日(土)10:00~12:00に開催します(2010 年度経済学研究科パンフレットでお知らせした時間を変更していますので、ご注意ください)。会場は3号館(経済学部棟)1階101教室です。ご関心をお持ちの方は是非ご参加ください。

オープンキャンパス報告

金曜日, 9月 3rd, 2010

7月31日(土)の午前9時半~12時と午後1時半~4時の2回、名古屋市立大学滝子(山の畑)キャンパスにて経済学部オープンキャンパスが開催されました。今年は7月開催といつもより早い開催時期でしたが、幸い当日は晴天に恵まれ、昨年なみの759名(午前432人、午後327名)の高校生や父兄の方々が来校してくださいました(昨年は778名)。今年度も参加希望者が多数であったため、午前午後ともほぼ同様なメニューを3号館(経済学部棟)201教室と101教室の両方で時間をずらしながらライブで行いました。
井上学部長

オープンキャンパスでは、経済学部で何を学ぶのかをはじめ、経済学部の教育内容、入試制度、キャリア・サポートについてひととおり説明が行われました。さらにそれに加えて、模擬講義と、本学部の3年生による学生生活の紹介が行われました。今年度は、
 ・財政学が専門の森田先生
 ・経営学が専門の出口先生
に模擬講義を担当いただき、それぞれの専門分野における問題・関心や分析方法の基礎を、具体的事例を交えて、わかりやすくご説明いただきました。
小川先生 森田先生
また、中山ゼミおよび小川ゼミ生による大学生生活の説明も、普段の講義のことからバイトや部活の話まで高校生の皆さんへ熱い思いを語ってもらえました。ほぼ同世代の参加者の方々に共感を持ってもらえたのではないでしょうか。
小川ゼミ代表からメッセージ

午前午後とも、2時間近い長時間にわたる説明や講義だったにもかかわらず、参加者の皆さんは熱心に聞いていただき、たいへん感謝しております。また、全体説明終了後に201教室で行われた「もっと知りたいコーナー」でも、入試や大学での教育・生活、将来の進路などに関して個別質問があり、学部長をはじめ、教務、入試、就職委員の教員が対応しました。

なお、今回出てきた質問を含む経済学部に関する疑問・質問とその回答を「経済学部FAQ」として、まとめる予定です。

入試委員会

オープンキャンパス紹介記事はこちら