Archive for 8月, 2007

・2007.8.21  数理ファイナンスセミナーのご案内

火曜日, 8月 21st, 2007

2007年度 第4回 「数理ファイナンスセミナー」

(名古屋市立大学経済学研究科 宮原研究室 )

講師: Michael Kupper(ETH)

タイトル: On Divergence Utilities and the Composition of Time-Consistent Dynamic Monetary Risk Measures in Discrete Time

Abstract: We investigate a class of concave monetary utility functions, which we call divergence utilities. Divergence utilities can be viewed as the translation invariant hull of classical expected utilities. This class is rather wide and includes, in particular, the entropic utility. More important, this class is very convenient analytically. We provide several representations of the corresponding concave utilities, an explicit solution of the portfolio optimization problem as well as an explicit solution of the risk sharing problem.
In the second part of the talk, we discuss dynamic risk measures (the negative of a monetary utility function). In discrete time, every time-consistent dynamic monetary risk measure can be written as a composition of one-step risk measures. We exploit this structure to give new dual representation results for time-consistent convex monetary risk measures in terms of one-step penalty functions. We study risk measures for random variables modeling financial positions at a fixed future time. Then we consider the more general case of risk measures that depend on stochastic processes describing the evolution of financial positions or cumulated cash flows. In both cases the new representations allow for a simple composition of one-step risk measures in the dual. We discuss several explicit examples.
(The talk is based on joint works with Alexander Cherny and Patrick Cheridito.)

日時: 2007年9月5日(水)午後3:00-5:00
場所: 名古屋市立大学経済学部棟1階大学院第3教室(予定)
―――――――――――――――――――――――――――――
(世話人:宮原孝夫 Tel:052-872-5718 

・2007.8.20  オープンキャンパス報告

月曜日, 8月 20th, 2007

714日(土)の午前9時半~12時と午後1時半~4時の2回、名古屋市立大学山の畑キャンパスにて経済学部オープンキャンパスが開催されました。大型台風の接近による悪天候の中ではありましたが、346名に上る多数の高校生および父兄の方が参加されました。

 オープンキャンパスでは、経済学部で何を学ぶのかをはじめ、経済学部の学科構成、入試制度、学生就職状況が詳しく説明されました。また、経済史を専門とされている横山和輝先生の模擬講義や2名の現役学部生による大学での日常生活についての話もあり、参加者の皆さんたいへん熱心に聴き入っておられました。
 さらに、全体説明終了後に行われた「もっと知りたいコーナー」では、授業やクラブ活動、入学試験、将来の進路などに関する参加者の皆さんからの個別質問に教員や現役学生がお答えをしました。とくに、参加者の皆さんからは「経済学部での授業や勉強の進め方がよくわかった」、「学生生活の具体的なイメージがつかめた」「入試制度の変更点やその目的が理解できた」、といった意見をたくさん頂きました。

07setu3.jpg 07setu4.jpg 07setu5.jpg
—————————

オープンキャンパス内容
  ・大学紹介ビデオの上映
  ・学部長挨拶
  ・経済学部 講義公開
  ・学生生活について
  ・入試について
  ・就職状況について
  ・「もっと知りたい」コーナー ~個別質問受け付けます~ 

・2007.8.13    前期課程 特別講義(会社法)について

月曜日, 8月 13th, 2007

 前学期集中講義 前期課程 特別講義(会社法)は以下のとおりです 

1 担当教員
  上田純子 先生 (非常勤講師 静岡大学大学院法務研究科教授)

2 日時

9月21日

(金)

3・4時限
9月22日

(土)

1~4時限
9月23日

(日)

1~4時限
9月24日

(月・休)

1~4時限

3 教室
  大学院第3教室

4 シラバス
  履修要項 34ページをご覧ください

5 その他
  履修届提出は終了しています

・2007.8.7  IT講座報告

火曜日, 8月 7th, 2007

教育関係者向けIT講座「新しいオフィスソフトを使ってみよう ‐ 楽しいオープンオフィス入門 」を8/2(木)-4(土)に開催しました.

当初は高校教員向けに企画したものでしたが,対象を市内(一部県内)の全教育機関に広げ参加者の募集を行いました.その結果学内院生も含め13名の申込み(内1名欠席)を得て開催することとなりました.

学部長の挨拶の後,1日目の講座が開始されました.
挨拶 開始 Calc
1日目は,Writer(ワープロ),Calc(表計算),Base(データベース),Impress(プレゼンテーション)の使い方についての講習で,参加者の皆さんには実際にPC上で手を動かしてそれぞれの操作を体験していただきました(ハンズオン講習).操作がわからなくなるとすぐにTAが駆けつけフォローをすることで,スムーズに講習が進められるようにしました.

2日目は,Draw(グラフィック),Math(数式)の話をしてオープンオフィスを一通り紹介した後,Calcの応用として記録マクロおよびSolverについて講習をしました.ここからは少し難しくなりましたが,TAらのフォローにより無事2日目を終えることができました.なお,Solverについては,日常業務などで使いこなしている方はほとんどおらず,「こんなことができるのか!」,「これなら結構使えそう」という意見が聞かれました.
2日目 3日目
3日目は,関数の作成およびCalcにおける汎用プログラミング手法などの初級~中級程度のマクロ(OOo Basic)の解説、および前日時間切れで話せなかった部分の追加などを行い,12時までには全日程を終了しました.

お忙しい中参加していただいた方々に心より感謝いたします.

なお講習後のアンケートからは,おおむね好評との意見をいただきました.今回はオープンオフィスの概略紹介が目的で広く一般的な内容でありましたが,アンケートからはもう少し特化した内容でも面白いのではという意見もあり,今後の参考となりました.

・2007.8.7   平成20年度以降の研究経過報告会について

火曜日, 8月 7th, 2007

博士の学位に関する内規に定める「研究経過報告会」について、平成20年度から以下のように変更します

対 象 者:後期課程2年生
開催時期:毎年6月
そ の 他:
・博士学位論文提出の前提とします(研究経過報告会を実施していなければ、公開セミナーを請求することはできません)
・後期課程2年生で研究経過報告会を実施しなかった者は、後期課程3年生6月に研究経過報告会を実施してください。この場合、翌7月の公開セミナーを請求することはできません(請求できるのは最短翌年1月の公開セミナー)

※平成20年度後期課程3年生の取扱い
・研究経過報告会は、博士学位論文提出の前提としません(従前どおり)
・希望者は研究経過報告会を実施することができます(開催時期は平成20年6月 この場合翌7月の公開セミナーは請求できます)

・2007.8.7   大学院講義の開講日について

火曜日, 8月 7th, 2007

これまで、「大学院の講義は、第5の曜日(各月29日~31日)は、毎週、隔週ともに特に指示のない限り開講されません」とお知らせしてきましたが、平成19年度後学期から、毎週の科目については、第5の曜日(各月29日~31日)を開講します

平成19年度後学期該当日
月曜日 10月29日
火曜日 10月30日
水曜日 10月31日
木曜日 11月29日
金曜日 11月30日
毎週の科目は上記の日に開講します
隔週の科目は
これまでどおり、特に指示のない限り上記の日に開講しません
・租税法Ⅱ     10月30日(火) 6・7限 は開講します

※担当教員から個別に指示される場合もありますので、その場合はその指示に従ってください
※演習の時間割はありませんので、指導教員の指示に従ってください

・2007.8.1 前期課程 特別講義(金融経済学)を開講します

水曜日, 8月 1st, 2007

前期課程 特別講義(金融経済学)を以下のとおり開講します 

1 講師 

  ㈶日本経済研究所 経済調査部長  小田 圭一郎 氏 

2 講義概要 

専攻 課程 講義名 単位数 開講日・時限 教室
経済政策分析専攻
日本経済経営専攻
前期課程 特別講義
(金融経済学)
後学期
第1・3金曜日
6・7時限
202教室

3 シラバス

  別紙(PDF) のとおり 

4 履修届 

 後学期履修届提出期間(10月1日~19日)に、他の講義と同様に履修届を提出してください 

科目名:特別講義(金融経済学)

担当者:小田 圭一郎

コード:EM566

5 その他 

 教務関係の窓口(履修届の提出、学位請求書類の提出等)は、9月3日(月)から、教務課学務係(人文社会学部棟1階)になります 

・2007.8.1   大学院ワークショップを開講します

水曜日, 8月 1st, 2007

【大学院科目】
名古屋市立大学大学院 経済学研究科 ワークショップ を以下のとおり開講します

『東アジア経済関係の新展開: グローバル化・EPA・中国経済』

1.日時: 平成19年10月6日(土)~12月15日(土)の土曜日(全5回開講)

2.時間: 午後1時~午後5時

3.教室: 第1回    経済学部棟 大学院第3教室
       第2回以降 経済学部棟 会議室

4.定員: 30名程度

5.対象: 経済学研究科博士前期課程、博士後期課程の学生

6.単位: 2単位 成績評価はレポート提出などによります
    (※経済政策分析専攻博士後期課程の学生は、修得必要単位数に含めません)

7.日程・担当講師:

日  程

担 当 講 師

第1回

10/6(土)

㈱日本総合研究所 調査部主任研究員

大泉 啓一郎 氏

第2回

10/27(土)

大阪大学大学院国際公共政策研究科 教授

高阪 章 氏

第3回

11/10(土)

JETRO アジア経済研究所 東アジア研究グループ長

奥田 聡 氏

第4回

12/1(土)

㈶国際研修協力機構 常務理事

工藤 高史 氏

第5回

12/8(土)

JETRO アジア経済研究所 地域研究センター長

大西 康雄 氏

予備日

12/15(土)

(講師の都合等により日程を変更する場合の予備日)

 

8.履修届:9月3日(月)~10月2日(火)に履修届(OCR用紙)を教務課学務係(人文社会学部棟1階)に提出してください
科目名:ワークショップ  担当者:大野 幸一  コード:EM802

9.その他:上記対象者の履修申込みが定員に満たない場合は、以下の学生の聴講が可能です(先着順)
希望者は、上記期間内に教務課学務係に聴講の申込みをしてください
聴講の可否は10月4日(木)までにお知らせします
①経済学部に所属する学生
②他研究科に所属する院生、及び、他学部に所属する学生

・2007.8.1  平成19年度後期 授業公開 受講者募集中

水曜日, 8月 1st, 2007

.
名古屋市立大学経済学部では、講義を市民の皆様に公開しています

平成19年度後期の授業公開の受講者を以下のように募集しますのでご参加ください

講義名 

現代資本主義論 

講 師 

大学院経済学研究科教授 井上泰夫 

期 間 

平成19年10月5日~平成20年1月18日 

曜日・時限 

毎週金曜日 2時限 10:40~12:10 

教 室 

経済学部棟1階 101教室 

定 員 

30名(定員を超えた場合は抽選)

受講対象
原則として名古屋市内在住又は在勤の満20 歳以上の社会人で、開講期間中継続して受講可能な方

受講料
無料

申し込み方法
往復はがきに、住所、氏名、年齢(○○才代)電話番号、科目名(現代資本主義論)を記入して送付してください
送付先 〒467-8501 名古屋市瑞穂区瑞穂町山の畑1
                  名古屋市立大学 経済学部事務室
TEL 052-872-5702
応募期間 8月1日~9月15日(当日消印有効) 
結果は9月20日ごろに通知予定

  講義の内容等はこちら(PDF)をご覧ください