Archive for the ‘過去のニュース’ Category

オープンキャンパス報告

金曜日, 9月 3rd, 2010

7月31日(土)の午前9時半~12時と午後1時半~4時の2回、名古屋市立大学滝子(山の畑)キャンパスにて経済学部オープンキャンパスが開催されました。今年は7月開催といつもより早い開催時期でしたが、幸い当日は晴天に恵まれ、昨年なみの759名(午前432人、午後327名)の高校生や父兄の方々が来校してくださいました(昨年は778名)。今年度も参加希望者が多数であったため、午前午後ともほぼ同様なメニューを3号館(経済学部棟)201教室と101教室の両方で時間をずらしながらライブで行いました。
井上学部長

オープンキャンパスでは、経済学部で何を学ぶのかをはじめ、経済学部の教育内容、入試制度、キャリア・サポートについてひととおり説明が行われました。さらにそれに加えて、模擬講義と、本学部の3年生による学生生活の紹介が行われました。今年度は、
 ・財政学が専門の森田先生
 ・経営学が専門の出口先生
に模擬講義を担当いただき、それぞれの専門分野における問題・関心や分析方法の基礎を、具体的事例を交えて、わかりやすくご説明いただきました。
小川先生 森田先生
また、中山ゼミおよび小川ゼミ生による大学生生活の説明も、普段の講義のことからバイトや部活の話まで高校生の皆さんへ熱い思いを語ってもらえました。ほぼ同世代の参加者の方々に共感を持ってもらえたのではないでしょうか。
小川ゼミ代表からメッセージ

午前午後とも、2時間近い長時間にわたる説明や講義だったにもかかわらず、参加者の皆さんは熱心に聞いていただき、たいへん感謝しております。また、全体説明終了後に201教室で行われた「もっと知りたいコーナー」でも、入試や大学での教育・生活、将来の進路などに関して個別質問があり、学部長をはじめ、教務、入試、就職委員の教員が対応しました。

なお、今回出てきた質問を含む経済学部に関する疑問・質問とその回答を「経済学部FAQ」として、まとめる予定です。

入試委員会

オープンキャンパス紹介記事はこちら

経済学研究科募集要項(博士前期課程(社会人特別選抜))を公表しました

金曜日, 8月 13th, 2010

平成23年度 博士前期課程学生募集要項(社会人特別)を公表しました。詳しくは本学の入試案内ページをご覧下さい。

社会人向けビジネスIT講座『LaTeX超入門~LaTeXでレポートを書こう~』が開催 されます(第2報)

水曜日, 8月 4th, 2010

2010年度第1回社会人向けビジネスIT講座(9月開催)についてお知らせいたします

  『LaTeX超入門
     ~LaTeXでレポートを書こう~』

—– 講座案内 —–
対 象:  社会人
      (受講前提条件)Windowsの基本操作ができること
定 員:  20名(先着順)
場 所:  名古屋市立大学滝子(山の畑)キャンパス3号館(経済学部棟)
      情報処理教室
日 時:  平成22年9月8日,15日(第2、3水曜日)
      18:30ー20:30
受講料:  無料

申込方法
it-kouza[at]econ.nagoya-cu.ac.jp宛に,
氏名,住所,電話番号,および電子メールアドレスをご記入の上,ご応募ください

問い合わせ(メールのみ): it-kouza[at]econ.nagoya-cu.ac.jp

講座内容: 
テキストベースの文書処理システムであるLaTeXを用いて,簡単なレポートが書けるようになるというのが今回の目的です.
LaTeXはMSWordとは異なり,
 ○テキストエディタ上で文書が作成できる
 ○数式の出力が美しい
 ○容易に目次,索引が作成できる
 ×出力が入力時に見えない
 ×図表の貼り付けがC&Pではできない
などの性質があるため,Wordユーザには必ずしも敷居が低いとは言えません.したがって,今回の講座ではレポートを書くために最低限知っておけばいいことのみをピックアップして,講座をお届けする予定です.
今回の体験によって,少しでも多くの方にLaTeXというソフトウエアを知っていただくことで,いわゆる「TeXnician(てふにしゃん)」が増えることを願っています.

なお,今回はすでにLaTeXがインストールされている環境で作業をしていただきます.LaTeX環境のインストール方法についての情報は提供しますが,時間の制約のためインストール作業自体は今回の講座の内容に含まれていません.

2010年度第1回ビジネスIT講座担当 茨木

経済学部2年生の皆さんへ:後期「総合英語4」は再度クラス分けを実施します

木曜日, 7月 29th, 2010

 総合英語4については、前期中にお知らせして担当教員(指導教員)を決定していましたが、事情により改めてクラス分けを実施することとしました。概要は次のとおりです。

○ 学生の希望によりクラス分けを行います。ただし定員を設けるため、希望クラスに所属することができない場合があります。
※ 7月末までに担当教員(9名)のシラバスを修正しますので、9月28日(火)初回授業時までに希望クラスの選択をしておいてください。

今後、クラス分けに関する方法の詳細は、学部HPや掲示でお知らせします。注意してご覧ください。

経済学部 教務委員会・教務課

博士前期・大学院入試説明会(社会人特別選抜(第1回)対象)が開催されます

火曜日, 7月 27th, 2010

経済学研究科(博士前期課程)・大学院入試説明会(社会人特別選抜(第1回)対象)

  日時:8月28日(土)13:00-15:00
  場所:名古屋市立大学滝子(山の畑)キャンパス
      3号館(経済学部棟)1階101教室

説明会の内容につきましてはこちらをご覧下さい。本学経済学研究科にご関心のある方は是非ご参加ください。

大学院入試委員会

博士前期・大学院入試説明会(一般・外国人特別選抜対象)が開催されました

金曜日, 7月 23rd, 2010

 7月3日(土)10:00より滝子(山の畑)キャンパス3号館(経済学部棟)101教室において博士前期・大学院入試説明会(一般・外国人特別選抜対象)が開催され、35名近くの受験希望者が参加されました。

 当日は、各専攻の特徴、入学試験制度、履修の進め方などについて説明が行われた後、2名の先輩院生から実際の学生生活が紹介されました。参加された皆さんからも個別の質問がなされ関心の高さがうかがわれました。

 なお本年度の入試予定につきましては、経済学研究科Webページの大学院入試情報 をご確認ください。

*大学院入試説明会(社会人向け)を8月28日(土)13:00~15:00に開催します。会場は3号館(経済学部棟)1階101教室です。ご関心をお持ちの方は是非ご参加ください。

附属経済研究所・Nagoya Macroeconomics Workshop共同開催 研究所セミナーが7月30日(金) に開催されます。

金曜日, 7月 23rd, 2010

附属経済研究所・Nagoya Macroeconomics Workshop共同開催 研究所セミナー開催のお知らせをいたします。

研究者、大学院生をはじめ、どなたでも参加できます。

報告者 : Oded Stark(University of Bonn)
テーマ :  A Welfare Gain from a Skill Drain
日時 : 平成22年7月30日(金) 17:00~18:30
場所 : 大会議室(名古屋市立大学滝子(山の畑)キャンパス3号館1階)
世話人 : 焼田 党
共同開催 : Nagoya Macroeconomics Workshop

詳しくはこちら

7月29日に経済学部ネットワークは一時停止します

水曜日, 7月 21st, 2010

7月29日の午前10時より11時まで、緊急メンテナンス作業(無停電装置の交換)のため、経済学部ネットワークの一時停止をおこないます。

作業時間中は、コンピュータの利用に一部制限が発生します。
影響範囲は以下の通りです。

影響のある研究室、教室
 教員研究室
 後期大学院生研究室
 データ分析室
 全教室(ゼミ室を含む)

影響のある作業
 Webページの閲覧
 メールの送受信
 ファイルサーバとのファイルのやりとり
 データ分析室の使用(ログイン不可)

影響のないコンピュータ
 情報処理教室のコンピュータ

情報ネットワーク委員会

経済学研究科募集要項(博士前期課程【一般選抜・外国人特別選抜】、外国人研究生)を公表しました

木曜日, 7月 15th, 2010

平成23年度博士前期課程学生募集要項(一般選抜)、博士前期課程学生募集要項(外国人特別選抜)、外国人研究生募集要項を公表しました。詳しくは本学の入試案内ページをご覧下さい。

市民公開シンポジウム「食からみる生物多様性の世界」が開かれます

水曜日, 7月 14th, 2010

名古屋市立大学開学60周年を記念した市民公開シンポジウム「食からみる生物多様性の世界」(主催:名古屋市立大学)に本研究科の香坂准教授が司会として参加いたします.
このシンポジウムは,10月に開催される生物多様性条約の第10回締約国会議(COP10)に向けて、名古屋市民の皆様に理解を深めていただき、また食を通じてその大事さを味わっていただく機会との位置づけであります.

  日時:2010年7月31日(土)午前10:30~12:15

  場所:名古屋市科学館サイエンスホール
       (名古屋市中区栄二丁目17番1号)

  対象:一般市民(320名抽選) 入場無料

申し込み方法など,詳細情報は本学サイトから

香坂准教授のウェブサイトはこちら