課程博士学位授与申請期間
受付日時:平成26年12月1日(月)~15日(月)午後5時
提出場所:山の畑事務室 事務第一係
様式↓
※ 提出期間厳守の事。締切後の提出は一切受付不可。
事務室の事務取扱時間を確認の上、提出をする事。
山の畑事務室事務第一係
課程博士学位授与申請期間
受付日時:平成26年12月1日(月)~15日(月)午後5時
提出場所:山の畑事務室 事務第一係
様式↓
※ 提出期間厳守の事。締切後の提出は一切受付不可。
事務室の事務取扱時間を確認の上、提出をする事。
山の畑事務室事務第一係
修士学位審査 修士論文・リサーチペーパータイトル申出書 提出期間
受付日時:平成26年12月1日(月)~15日(月)午後5時
提出場所:山の畑事務室 事務第一係
※ 提出期間厳守の事。締切後の提出は一切受付不可。
事務室の事務取扱時間を確認の上、提出する事。
山の畑事務室事務第一係
博士学位論文公開セミナー(1月20日)開催申請書
提 出 期 限
提出期限:平成26年12月12日(金)正午まで
提出場所:山の畑事務室 事務第一係
※提出書類:「博士学位論文公開セミナー開催申請書」(様式)
「Ⅰ履歴書」「Ⅱ研究業績リスト」
その他「Ⅲ参考資料」Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ 自由形式
提出期限厳守の事。締切後の提出は一切受付不可。
事務室の事務取扱時間を確認の上、提出する事。
修士論文・リサーチペーパー変更届について
今年度修了を目指す院生のうち、修士論文・リサーチペーパー選択変更希望する院生は下記のとおり受付をします。
変更は必ず主指導教官とよく相談の上、所定の申請書を期日までに提出をしてください。
◆変更届書の提出期限
平成26年11月10日(月)午後5時まで
◆変更可否の決定
平成26年12月9日(火)
◆提出書類
1 「修士論文・リサーチペーパー変更届」
様式をHPよりダウンロードをし、山の畑事務室へ提出
2 理由書(書式自由)
理由書により可否の判断となるため、変更理由を具体的に記載する。主指導教員の署名・捺印があること
↑申込書
「文献検索の達人になろう」
・論文検索をしたいけど、やり方がわからない。
・データベースの使い方を知りたい。
・論文の入手方法を知りたい。
希望者は申込書をダウンロードの上
記入し山の畑分館カウンターへ提出してください。
メールでの申し込みもできます。
内容は、前期開催と同じです。前期受講できなかった学生におすすめします。
10月の研究会のご案内をいたします。今回は名古屋大学との共催により、大阪大学の安田先生をお招きし、
セミナーを開催します。(日時、場所がなります。ご確認ください。)
http://www.soec.nagoya-u.ac.jp/workshop2/)
日時:2014年10月17日(金) 15時30分~17時
場所:名古屋大学 特別演習室2(経済学部棟1階、旧プロジェクト室)
報告:大阪大学 安田洋祐氏
報告タイトル:TBA
本研究会はマクロ経済学、ミクロ経済学、経済政策などの報告が中心になります。
大学院生の方のご参加も歓迎しています。
経済学研究科:外谷、板倉、山本
平成26年 9/22(月)~9/30(火)迄
変更を希望する場合は申請書を山の畑事務室で受け取り期日までに提出してください。
平成26年 9/22(月)~9/30(火)迄
変更登録した場合は画面を出力し期日までに
山の畑事務室事務第一係へ提出してください。
院生の皆様へ
大学憲章(案)に関するご意見の募集について
本学では、大学全体での基本的な方針を明確にすることにより、本学の進む方向性を明らかにして、学内外に広くアピールするとともに、教職員と院生、学生が一体となり、本学のさらなる発展と名古屋市民の幸福に寄与することを目的として、本学の基本理念となる「大学憲章」を策定することとしました。
そのため、平成26年5月30日から大学憲章作成委員会を設置し、10月下旬の公表に向けて、議論を重ねて来ました。
このたび、その案を作成いたしましたので、院生、学生の皆様からのご意見・ご感想を募集いたします。
募集についてのご案内が「学生ポータル」または下記のアドレスに掲載されていますので、ぜひご覧ください。
http://daigaku.adm.nagoya-cu.ac.jp
名古屋市立大学 大学憲章作成委員会