クラスターセミナーのお知らせ(経済政策I系)
日時
2012年11月9日(金)16:30~18:00
場所
会議室(名古屋市立大学滝子キャンパス3号館1階)
講演者
山根承子(近畿大学),林良平(鹿児島工業高等専門学校)
タイトル
Gender Differences in Competition: Evidence from Swimming Data
お問合せ
横山 kazky[at]econ.nagoya-cu.ac.jp
クラスターセミナーのお知らせ(経済政策I系)
日時
2012年11月9日(金)16:30~18:00
場所
会議室(名古屋市立大学滝子キャンパス3号館1階)
講演者
山根承子(近畿大学),林良平(鹿児島工業高等専門学校)
タイトル
Gender Differences in Competition: Evidence from Swimming Data
お問合せ
横山 kazky[at]econ.nagoya-cu.ac.jp
以下の通り予定されております
とくに停電の際はネットワークが停止しますのでご注意ください
■11月24日(土)~11月25日(日)
・3、4、5号館、東棟(経済棟、システム北棟、南棟、東棟)
停電、LAN停止、電話不通
※LAN停止については、各学部によって違いがありますので、
上記のとおりではない場合があります。
■12月9日(日)
・3、4、5号館、東棟(経済棟、システム北棟・南棟・東棟)
断水
■1月6日(日)
・1~5号館(人社棟、教養棟、経済棟、システム北棟・南棟)
停電、断水
山の畑事務室
経済学研究科(博士前期課程)・大学院入試説明会(社会人特別選抜(第2回)対象)
日時:11月17日(土)14:00-16:00
場所:名古屋市立大学滝子(山の畑)キャンパス3号館(経済学部棟)1階101教室
説明会の内容につきましてはこちらをご覧下さい。本学経済学研究科にご関心のある方は是非ご参加ください。
女子学生のためのキャリア支援セミナーが、10月19日(金)に開催されます。
ブラザー工業株式会社、名古屋市総務局から2名の女性講師をお招きし、働く女性の本音トークをお聞きします。当日のお話は、
・名古屋市の仕事ってどんなもの?
・メーカーの仕事とは?
・女性が働き続けることは大変?でも、やりがいもある?
・子育てをしながら仕事を続ける秘訣とは。
など、これから社会に出て働く学生の皆さんが仕事をしていく上で知っておくと役に立つものを予定しています。
名古屋市には毎年多くの名市大の卒業生が就職をしています。また、ブラザー工業株式会社は、2011年度に名古屋市の女性の活躍推進企業認定、従業員表彰、同じく名古屋市の子育て支援企業認定・表彰制度において優秀賞を受賞するなど、女性が働きやすい企業として注目されています。
女子学生だけでなく、男子学生のご参加も歓迎します!
セミナーの最後には質疑応答の時間もあります。
日時:2012年10月19日(金) 14:40~16:10
場所:滝子キャンパス3号館(経済学部棟) 101教室
講演①: ブラザー工業株式会社 小森美奈氏
「働きやすさと働きがいについて ~仕事と育児の両立を振り返って~」
講演②:名古屋市総務局 棟方三代氏
「女性力で名古屋を元気に! ~名古屋市における男女平等参画~」
経済学研究科制度・歴史系クラスター研究のセミナーを以下の要領で開催いたします。関心のある方はふるってご参加ください。
日時:2012年9月11日(火)16:30~18:00
場所:名古屋市立大学滝子キャンパス1号館(人社棟)205教室(経済棟ではありませんのでご注意ください)
講師:佐伯靖雄氏(名古屋学院大学商学部専任講師)
http://www.maruron-ac.net/ngu-u/public/V02010_choord.php?PARAM=167DA4
演題:「次世代燃料車のドミナント・デザイン検討:先進国版スモール・ハンドレッドはありえるのか?」
産業学会理事
主著:
『自動車の電動化・電子化とサプライヤー・システム』晃洋書房、2012年
7月28日(土)、名古屋市立大学滝子キャンパスにて経済学部オープンキャンパスを開催しました。昨年度と同様に7月最後の土曜日、午前9時30分~12時と午後1時30分~4時の2回開催しました。当日は気温37℃の猛暑日となりましたが、昨年度(738名)を上回る849名(午前の部448名、午後の部401名)の高校生・保護者の方々が来校してくださいました。
今年度も参加希望者が多数であったため、午前・午後ともほぼ同様のプログラムで、3号館(経済学部棟)201教室と101教室の両方でライブでおこないました。
オープンキャンパスでは、経済学・経営学とは何か、本学部の教育内容、入試制度、キャリア・サポートについて学部長やそれぞれの担当教員が説明に立ったほか、模擬講義、本学部学生による学生生活紹介をおこないました。
今年度の模擬講義は、河合勝彦教授(専門は経済・経営情報学)、外谷英樹准教授(専門はマクロ経済学、経済成長論)の2名の教員が担当しました。
河合教授の模擬講義は最近のフェイスブック、ツイッターなどのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の発展を紹介し、それが企業経営や経済にどのようなインパクトを与えるかという刺激的なものでした。
外谷准教授の模擬講義は、高校の公民で習う需要・供給曲線を取り上げ、なぜそういう曲線になるのかということの理論的基礎をわかりやすく解説するとともに、「社会科学の女王」・経済学の魅力を語るものでした。
また河合勝彦ゼミ、田中彰ゼミの先輩から、ふだんの授業やゼミの活動から部活・サークル、アルバイトまで、生き生きと紹介するとともに高校生の皆さんへの熱い思いを語ってもらいました。
説明会プログラム終了後には201教室で「もっと知りたいコーナー」と称して、学部長、入試・教務・就職の各委員の教員が個別質問に応じたところ、入試や大学の教育・生活、卒業後の進路など、多くのご質問をいただきました。
午前の部・午後の部とも、予定の時間を超える長時間にわたる説明会となりましたが、参加者の皆さんに熱心に聴いていただきました。この場を借りて、あらためて感謝申し上げます。
なお、10月8日(月・祝)の体育の日には、高校生を対象に大学の授業を体験する授業公開が予定されています。こちらのイベントにもぜひご参加ください。
経済学部入試委員会
剣陵会主催・経済学研究科共催 第12回市民公開講座が9月29日(土)に開催されます。
「ポストものづくりと明日の中部経済」と題して、中部のまちづくりからの経済活性化に焦点を当てました。製造業を中心として産業空洞化が懸念される中、新たなビジネスモデルによる内需拡大のヒントになる研究や事例を発信します。
3人の講師は、社会人として名市大大学院にて博士(経済学)を取得し、実務経験を背景とした、専門的知見を備えています。
関心のある院生・学生の皆さん、奮ってご参加下さい。
日時 : 平成24年9月29日(土) 13:30~16:30
場所 : ウインク愛知 11F 1107号室
(名古屋駅前 愛知県産業労働センター)
テーマ : 「ポストものづくりと明日の中部経済~まちづくりによる経済活性化のケーススタディー~」
講演1 中部交通網の整備と地域活性化~地域経済における高速道路の役割~
講師 岐阜大学地域科学部准教授 三井 栄
講演2 観光産業における観光資源の活かし方~飛騨地域のケーススタディー~
講師 岐阜聖徳学園大学 経済情報学部教授 伊藤 薫
講演3 まちづくりとものづくりの連携から~地域ブランドによるエリアの活性化の最新事例紹介~
講師 名古屋市立大学研究員・百貨店勤務 池澤 威郎
申込方法:(1)下記のメールアドレスに件名:市民公開講座参加希望として、本文①ご芳名 ②ご所属 ③連絡先 ④メールアドレスを明記の上送信下さい。
flowerlogi@gmail.com
(2) FAXの場合 0561-74-6030 に(1)の①~④を明記の上送信下さい。
申込締切: 9月15日 先着50名とさせて頂きます。受講の可否は随時連絡致します。
クラスターセミナー(経済政策2系)を7月11日(水曜日)に行います。
日時:2012年7月11日(水曜日)16:20 – 17:50
場所:セミナー室(名古屋市立大学滝子キャンパス3号館1階)
講演者:早川和伸氏(アジア経済研究所・バンコクセンター・研究員)
タイトル:Impacts of FTA Utilization on Firm Performance
講演要旨:
A large number of scholars have investigated two hypotheses on firms’ international activities such as exporting or investing abroad: self-selection of more productive firms into international activities and learning-by-doing international activities. This paper is the first one that explores those hypotheses on firms’ use of the free trade agreement (FTA). We first estimate the propensity score of using FTA schemes in each firm and find that larger firms are more likely to use FTA schemes. Then, conducting propensity score matching analyses, we find that the use of an FTA does not change employment but does raise the shares of local inputs and exports.
Keywords: FTA; micro data; propensity score matching
お問合せ:板倉 itakura[at]econ.nagoya-cu.ac.jp
平成24年度経済学部オープンキャンパスを下記の内容で行います。
ミニ講義は、経済・経営情報学が専門の河合勝彦教授とマクロ経済学が専門の外谷英樹准教授が担当します。参加者の皆さん全員が、ミニ講義や各種の説明を担当者から直接聞けるよう、午前の部、午後の部とも、2会場で開催しますので、高校生の皆さん、保護者の皆様の多数のご参加をお待ちしています。
なお参加には事前予約が必要です(7/1受付け開始)。予約方法などに関する情報はこちらへ
日 時
7月28日(土)
(午前の部) 午前9時30分~午後0時 (30分前から受付)
(午後の部) 午後1時30分~午後4時 (30分前から受付)
【注】 午前の部と午後の部の内容は同一です.
会 場
滝子キャンパス 3号館(経済学部棟)101教室・201教室
内 容
1. 大学紹介ビデオの上映
2. 経済学部で何を学ぶか ~森徹学部長
3. 模擬講義
(経済学部教員によるミニ講義を体験していただきます)
担当:河合勝彦教授または外谷英樹准教授
4. 経済学部の学生生活について
(経済学部3、4年生によるメッセージを聞いていただきます)
担当:河合勝彦ゼミまたは田中彰ゼミ
5. 経済学部の入試について ~田中彰教授・木村匡子講師
6. 経済学部の就職状況について ~濱口泰代准教授・高橋二朗講師
7. 「もっと知りたい」コーナー
(1)入試について知りたい
(2)大学生活・教育について知りたい
(3)就職・進路について知りたい
学部長のメッセージ~昨年度のオープンキャンパスから
経済学研究科(博士前期課程)・大学院入試説明会
(社会人特別選抜(第1回)対象)
日時:6月30日(土)14:00-16:00
場所:名古屋市立大学滝子(山の畑)キャンパス3号館(経済学部棟)1階101教室
説明会の内容につきましてはこちら(pdfファイル)をご覧下さい。本学経済学研究科にご関心のある方は是非ご参加ください。