Archive for the ‘過去のニュース’ Category

宮原孝夫教授の最終講義 ―数理科学と経済学― 報告

金曜日, 2月 12th, 2010

本年3月をもって定年退職されます経済学研究科・宮原孝夫(みやはらよしお)教授の最終講義が「数理科学と経済学」と題して、2010年1月19日(火)10時40分より約1時間半にわたって、経済学部棟101教室にて開催されました。

宮原先生は1976年に本学経済学部の助教授に赴任されました。以来、34年間、うち教授としては23年間、本学における教育、専門研究分野の発展に多大なる貢献をされてきました。またこの間、研究科長を2年、評議員を通算6年、計算センター長を2年勤められました。

当日は午前中にもかかわらず、教職員、学部生、院生、宮原ゼミの卒業生等、あわせて100名こえる出席者があり、盛況のうちに開催されました。まず冒頭、星野研究科長より、宮原先生の略歴・業績の紹介があり、それに引き続いて宮原先生が1時間ほど講演をされました。
多くの聴講者

miya2
宮原先生は、本学に着任された当初は、統計数理に軸足を置いた教育・研究をされていたのですが、その後は徐々に経済現象にかかわる不確実性やリスクの分析に関心を移され、最近では数理ファインナンスに関する教育・研究に従事、数々の世界的な業績を挙げてこられました。最終講義ではその間の経緯などを各時代の本学経済学部の雰囲気を織り交ぜながら話され、最後に今後の先生の研究課題を披露されて締めくくられました。先生の豊富な研究・教育の経験・実績にもとづいた、非常に示唆に富む研究レビューと展望が提供されたと同時に、これからも新しい研究課題にチャレンジされようとしている先生の意欲が十二分に伝わってくる最終講義でありました。

講義の後、宮原ゼミ卒業生・在籍生、総勢180名を代表して、三井 栄さん(現・岐阜大学地域科学部准教授)より花束贈呈があり、拍手喝采の中、最終講義が終了いたしました。
miya3

miya4

附属経済研究所・Nagoya Macroeconomics Workshop共同開催 第8回研究所セミナーが2月19日に開催されます。

木曜日, 1月 28th, 2010

附属経済研究所・Nagoya Macroeconomics Workshop共同開催 第8回研究所セミナー開催のお知らせをいたします。

研究者、大学院生をはじめ、どなたでも参加できます。

  • 報告者:古川雄一(中京大学経済学部)
  • テーマ:A Theory of Innovation through Global Collaboration and Wage Inequality
  • 日時:平成22年02月19日(金) 17:00~18:30
  • 場所:名古屋市立大学 滝子(山の畑)キャンパス 3号館(経済学部棟)1階 大会議室
  • 共同開催:Nagoya Macroeconomics Workshop

詳しくはこちら

2月8日(月)に2009年度第7回「数理ファイナンスセミナー」が開かれます

水曜日, 1月 27th, 2010

2009年度
第7回「数理ファイナンスセミナー」
(名古屋市立大学経済学研究科 宮原研究室)

   日時:2010年2月8日(月)13:30-15:00
   会場:名古屋市立大学山の畑キャンパス
       3号館(経済学部棟)1階大学院第1教室

   講演者: 尾張 圭太(一橋大学・経済学研究科)

   タイトル: On Convex Duality Methods for Subjective and Robust Utility
Maximization with Unbounded Random Endowment.

概要: We address the applicability of the convex duality method for utility maximization, in the  presence of random endowment. When the price process is a locally bounded semimartingale, we show that the fundamental duality relation holds true, for a wide class of utility functions and unbounded random endowments. We show this duality by exploiting Rockafellar’s theorem on integral functional (Pacific J. Math. 39, 439-469, 1971), to a random utility function, which allows us to apply Fenchel’s duality theorem.
 Furthermore, we shall extend the duality to the framework of robust utility maximization which is the maximization of point-wise infimum of $P$-expected utility functionals when $P$-runs through a convex set of probabilities. One (standard) way of doing so is to reduce the “robust” problem to a family of “subjective” problems with the help of minimax theorem. This approach, however, requires an additional technical assumption on the utility function, thus we do not employ. Instead, we extend Rockafellar’s fundamental theorem on convex integral functional to the point-wise supremum of such functionals, giving a description of conjugate functional under sufficiently general (at least for utility maximization) assumptions. Then the duality follows from Fenchel’s general duality theorem as the subjective case.
———————————–
連絡先:宮原研究室(E-mail y-miya(at)econ.nagoya-cu.ac.jp)

後期の授業公開(組織文化論)が実施されました

月曜日, 1月 25th, 2010

平成21年度後期の授業公開(組織文化論、出口准教授)が、2009年9月~2010年1月の毎週月曜日の3時限目13:00~14:30に行われました。

この講義では、経営戦略論における記述的アプローチについて説明しました。やや専門的で抽象的な内容も含まれておりましたが、受講者の皆様には、大学以外ではなかなか接することができない戦略論のフロンティアに触れていただくことができたのではないかと思います。熱心に講義を聴いていただきました市民の方々に深く感謝申し上げます。

jugyoukoukai09b
jugyoukoukai09c

平成22年度前期の授業公開は藤田准教授による比較経済システム論です。期間は2010年4月13日~7月27日、毎週火曜日の3時限目13:00~14:30を予定しています。

社会連携委員会

宮原孝夫教授最終講義のご案内

水曜日, 1月 13th, 2010

本年3月を以って本学を定年退職される宮原孝夫教授の最終講義を以下のとおり行います。

  講義テーマ 「数理科学と経済学」
  日時 2010年1月19日(火)午前10時40分-12時10分
  場所 山の畑キャンパス・3号館(経済学部)101教室

名古屋市立大学大学院経済学研究科・経済学部

社会人向けビジネスIT講座(平成21年度第3回)報告

火曜日, 1月 12th, 2010

12月9日・16日の両日、名古屋市立大学山の畑キャンパス3号館(経済学部棟)3階データ分析室において、

   『Excelによる回帰分析入門』

と題した社会人向けビジネスIT講座(平成21年度第3回)を開催いたしました。

今回は経済学部ホームページのみの案内であったため、参加申し込み者は8名であり、出席者は少なめでしたが、回帰分析を実務に使うことを前提にした方が多く、活発な質疑応答もあり、充実した2日間になりました。

■1日目は
  ・ 回帰分析とは何か
  ・ 回帰分析における仮定
  ・ Excelを用いた回帰分析の実施

■2日目は
  ・ 分析結果の検定(test)
  ・ 検定結果が好ましくないときの対処法
  ・ 具体的なデータを用いた回帰モデルの作成

という内容で講座が進められました。

今回の講座受講を機に、職場等で直面する問題を、回帰分析の手法を用いて解決される方が増えることを講師一同切望しております。

平成21年度第3回IT講座担当 神山

市民公開講座が12月5日に開催されました

金曜日, 1月 8th, 2010

平成21年度市民公開講座が12月5日(土)に経済学研究科で開催されました。当日はあいにくの天気でしたが、約70名の方に参加して頂きました。今回の講座では、「金融危機と日本経済」をテーマに経済学研究科の横山和輝准教授と佐々木隆文准教授が講演を行いました。また、講演の後は受講生からのアンケートをもとに両先生にフランクな経済時事トークを展開してもらいました。

佐々木准教授の講義では、米不動産バブルとサブプライムローン問題の論点を整理した後に、金融機関が果たすべき役割について説明がありました。横山准教授の講義では、昭和の金融危機を克服できた理由とともにそれが現代において適用できるかどうかについて説明がありました。佐々木准教授からは「年配の聴講者の方が時事問題に関心を持ち,熱心に聴講されている姿が印象的でした。私も向上心を持って社会に役立つような仕事をしていきたい」、横山准教授からは「聴講生の方々の熱心な学ぶ姿勢には、研究者として勇気づけられた。よりフロンティアの議論を吸収した歴史研究に微力を尽くしたい」という講演を終わっての感想が語られました。

経済時事トークでは受講生からの質問に、それぞれの視点から答えるという新しい試みでしたが、受講生の皆さんの鋭い質問のおかげで大いに盛り上がることができました。

CIMG4344_1
CIMG4381_1

来年度もテーマを変え、開講する予定です。みなさんのご参加をお待ちしています。

社会連携委員会

第14回公開シンポジウム報告

水曜日, 1月 6th, 2010

経済学研究科・附属経済研究所主催の第14回公開シンポジウム

   ひがしやま動植物園の新しい役割を考える
                -ニーズのギャップを探る-

は12月11日(金)に名古屋市立大学滝子キャンパス3号館201教室において、約200名の参加者を得て開催されました。

CIMG4502

まず本学経済学研究科の香坂玲准教授による基調報告において、東山動植物園の現状、動植物園の役割、そして動植物園の今後の課題などについての報告が行われました。つづいて堂本暁子氏(前千葉県知事)、林良博氏(東京大学総合研究博物館館長・東京大学大学院農学生命科学研究科教授)、小林弘志氏(名古屋市東山動物園長)のパネリストの方々により、それぞれの立場から動植物園の現状、将来の課題などの提言がなされました。

DSC00042

その後、飯尾歩氏(中日新聞論説委員)の司会のもと、パネルディスカッションが行われました。そこでは、これからの動植物園の役割や課題、また来年、名古屋で開催されるCOP10に向けて、市民一人一人がどのような姿勢で取り組み、行動をしていくかなどについての議論が行われました。参加者からは非常に多くの質問が寄せられ、有意義な2時間半のシンポジウムとなりました。

経済学部学習室が新聞に取り上げられました

火曜日, 12月 29th, 2009

28日付の中日新聞朝刊教育面にて,「大学で補習授業」というタイトルで経済学部学習室および経済学部のリメディアル教育への取り組みに関する記事が掲載されました.

記事では,
 ・東海3県の国公立大で初めて補習をサポートする「学習室」を設置したこと
 ・補習を受けた学生が「単位取得」と言う形で成果を得たこと
 ・勉強を支援する先輩たちが存在すること
などが紹介されました.

学習室開設のおしらせはこちら

学習室にて取材を受ける様子
取材中

取材中

セキュリティ&プログラミングキャンプ・キャラバン2009開催のお知らせ

土曜日, 12月 26th, 2009

来る平成22年1月23日(土)に,経済学部棟(3号館)101教室において,名古屋市立大学後援のもと「セキュリティ&プログラミングキャンプ・キャラバン2009 -名古屋 – 」が開催されます.

情報セキュリティやプログラミングに興味のある方のご参加をぜひお待ちしています.どなたでも無料で参加することが可能です.

———————————————————–
セキュリティ&プログラミングキャンプ・キャラバン2009とは

高度IT人材の早期発掘と育成を目的として、情報セキュリティやプログラミングに関する高い意識と技術力を持った人材の発掘と育成を行うべく、次世代を担う中等高等教育段階にある就業前の若者を対象に、合宿形式で情報セキュリティやプログラミングについて学ぶ「セキュリティ&プログラミングキャンプ」を毎年夏に開催しておりますが、過去6年間のキャンプ事業の成果とその蓄積されたノウハウを広く一般の方々にもご理解いただくことと、これからキャンプに参加していただきたい若い方々に正しい情報セキュリティの理解と意識の向上を図ってもらうこと、オープンソースソフトウェア(OSS)を中心としてプログラミングやアプリケーション開発について興味を持っていただくことを目的としたイベント「セキュリティ&プログラミングキャンプ・キャラバン2009」を全国5箇所にて開催します。

プログラムは

  1. セキュリティ&プログラミングキャンプとは?
  2. 正しい情報セキュリティを理解する。
  3. 最新の情報セキュリティ技術の動向を知る。
  4. プログラムが動く仕組みやプログラムを作る仕組みを理解する。
  5. プログラムでいろんなものを動かしてみよう。

という5つの内容を柱として、セキュリティ&プログラミングキャンプの講師陣が各地を回って、セキュリティ&プログラミングキャンプを紹介するとともに、情報セキュリティへの理解と最新の動向、およびプログラミングへの正しい理解を深めていただけるような講義をいたします。
情報セキュリティやプログラミングに興味を持つ若い方々、また、これまであまり関心の無かった方や、日頃、セキュリティやプログラミングの問題でお悩みの方々など、広く多くの皆様に参加していただきまして、セキュリティ&プログラミングキャンプについてご理解いただくとともに、正しい情報セキュリティとオープンソースを中心としたプログラミングについての理解を深めていただきたいと思います。

開催日時: 平成22年1月23日(土)10:00~16:30(終了予定)
開催場所: 名古屋市立大学 滝子(山の畑)キャンパス 経済学部棟(3号館)101教室
主催: 独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティ&プログラミングキャンプ・コンソーシアム(財団法人日本情報処理開発協会、NPO日本ネットワークセキュリティ協会)
共催: 経済産業省
後援: 名古屋市立大学,文部科学省

詳細および申込み方法については,こちらをご確認ください.